昨日は冬至でした。
実は私、一昨日12月21日が冬至だと勘違いしていました(;’∀’)
21日の日に張り切って柚子を買って帰ろうとスーパーへ行って、“12月22日は冬至”という文字を見てビックリ!笑
私が21日と言っていたせいで、息子は学校で自分だけ違う日を言っていても、みんなが間違っていると思っていたようです。。
ごめんね、お母さんが間違っていたのです…(笑)
友達3人から「冬至は22日だよ。」と言われたのに1人で「21日だよ。」と言い張ったそうです(笑)
普通は3対1だと自分が間違っているのかな?と不安になると思うのですが、息子は信じて疑わなかったのでしょうね(^^;)
私は日にちを間違えていたことを恥をかいた息子に謝りました<(_ _)>
思っていた日にちと一日ズレましたが(単に私が間違っていただけですが)、昨日、無事にカボチャの煮物を食べ、柚子のお風呂に入りました。
カボチャを食べる理由は“なんきん“で“ん”がつく、つまり“運”がつくということらしいです。笑
柚子のお風呂に入るのは、“柚子の強い香りで邪気をはらう”という意味や“柚子は実がなるまでに長い年月がかかるので、長年の苦労が実るようにと願いを込める”意味もあるそうです。
柚子風呂の詳しい意味は知りませんでしたが、柚子は香りが良く、あの香りを嗅ぐと元気が出るので健康のためにお風呂に入れるのかと勘違いしていました。
全然違いました(笑)
今年は、最初に柚子を湯舟に入れたのを見た息子が「柚子ってお風呂に浮くんだ!」と言っていました。
いやいやいや、去年も入れてたよ~(笑)
もしかしたら浮力とかの勉強をして、今年は物の見方が変わったせいかもしれません。
息子はお風呂の中で、柚子をくるくると回転させて楽しそうに遊んでいました。
回るものが大好きな息子らしくて笑ってしまいました(笑)
「お母さん、見て!回すと前に進む!!」と発見したことも嬉しそうに教えてくれました。
我が家では柚子をカットせずに丸ごと入れているので本当はたくさん入れた方が香りも強くなっていいのだと思いますが、実は私は柑橘類を入れたお風呂に入ると、小さい頃から身体にブツブツが出来てしまうので、柚子は1個にしています(^▽^;)
そして、私は湯舟から出たら、身体を流しています(笑)
家族のみんなには申し訳ないのですが、湯舟に浮かぶ柚子を持って嗅いで香りを楽しんでもらっています。
有り難いことに昨日はブツブツは出ませんでした。
冬至を過ぎたということはこれからは日が長くなっていくということなので、ちょっと嬉しいです。
寒さはこれからますます本格化しそうですが、お日様のぬくもりを少しでも長く感じられますように。。☆
コメント